投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
サカナのキモチ
fishworld.exblog.jp
ブログトップ
水中写真練習日記。
by fairy_basslet
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
April 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
全体
小笠原
伊豆
沖縄
慶良間諸島
阿嘉島
粟国島
宮古島
西表島
石垣島
久米島
与那国島
波照間島
与論島
八丈島
伊豆大島
神津島
初島
葉山
真鶴
三宅島
館山
SIMILAN&SURIN
MALDIVES
PALAU
CEBU
LILOAN
GUAM
LA PAZ
KOMODO
MANADO
LEMBEH
Bali
Koh Tao
Hawaii
New Caledonia
Saipan
Kalimantan cruise
RANGIROA
Jeep
Anilao
陸
New York
Toronto
Siem Reap
Bangkok
San Francisco
Paris
Zermatt
山
ねこ
Chiang mai
未分類
以前の記事
2015年 01月
2014年 12月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 01月
more...
フォロー中のブログ
ニューヨークの遊び方
萌葱コロッケ
ダイビング、楽しい~♪
さんぽ路
*Link*
caramel diary*ネコの日常*
オオカミのモモとイチゴ
てぽの毎日哲学
futsal 蹴s'.com
ESCORT(小笠原)
SHINYA'sデジ日記
AKI'sデジ日記
~アンダマン海中散歩~
Fuuu☆
晴耕雨読 国内旅行記
小笠原ダイビングライフ
最新のトラックバック
タイムシェア ~日本人に..
from バカンスでやんす
タイムシェア ~日本人に..
from バカンスでやんす
検索
その他のジャンル
1
哲学・思想
2
時事・ニュース
3
ゲーム
4
競馬・ギャンブル
5
スピリチュアル
6
介護
7
ライブ・バンド
8
教育・学校
9
部活・サークル
10
コレクション
ファン
記事ランキング
私はにゃらん?
世間はまだまだお盆休み?...
ホヌホヌ。
「ホヌ」とはハワイ語で「...
ロクハン。
本日、IOPにてロクハン...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:八丈島( 23 )
白い。
[
2007-09
-14 20:40 ]
こっちを
[
2007-09
-13 00:16 ]
畑?
[
2007-09
-09 21:13 ]
よーく見ると・・・
[
2007-09
-05 22:25 ]
真っ赤な
[
2007-09
-01 20:29 ]
釣り餌の仲間・・・
[
2007-08
-29 22:19 ]
きんぎょ。
[
2007-08
-28 21:18 ]
カメ三昧。
[
2007-08
-25 18:54 ]
これだけは
[
2007-08
-22 20:51 ]
ゆらゆらと
[
2007-08
-20 21:50 ]
1本目は
[
2007-08
-19 23:57 ]
第一回夏合宿 in 八丈島。
[
2007-08
-16 20:55 ]
またいつか、
[
2006-11
-21 23:06 ]
八丈富士に
[
2006-11
-19 21:37 ]
独り占め。
[
2006-11
-18 21:56 ]
まさしく
[
2006-11
-15 23:00 ]
ユウゼンと
[
2006-11
-12 10:29 ]
スパニッシュダンサー。
[
2006-11
-11 23:17 ]
応援?
[
2006-11
-10 21:00 ]
光が・・・
[
2006-11
-09 22:48 ]
カメは
[
2006-11
-07 22:35 ]
ワイド。
[
2006-11
-06 23:39 ]
八丈ブルー。
[
2006-11
-05 21:43 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
次へ >
>>
白い。
白いウミウシからは白い卵。
あたりまえのようで、実際見たことなかったなぁ。
シロタエイロウミウシ。産卵中。
卵だけ、は見たことあったけど産卵中は初。
八丈写真、もうちょっと載せたいのもあったけど、とりあえずここで一区切り。
明日から本当の夏休み。
久々に一人で現実逃避してきまーす!
今回は何に出会えるかな~
■ [PR]
▲
by
fairy_basslet
|
2007-09-14 20:40
|
八丈島
こっちを
向いて~
せっかく会えたのに・・・
後ろ向き(T_T)
ピグミーシーホース。
小笠原でも沖縄でも前回の八丈でも見られなかったピグミー。
今回も全然期待はしてなかったけど一応リクエストしてみた。
最終日、3本目はまたナズマド。
期待しなかったのが良かったのかやっと見ることができた。
今回の合宿でこれが一番うれしかった。
人数が多かった+それなりに深度があったのであまり粘れず。
次は正面から写真撮りたいなぁ。
2本目は1枚もまともな写真がなかったけど、八丈小島へ行った。
ここはやはりちょっと距離があるだけあって、透明度も良く、ダイナミックなポイントだった。
キンギョハナダイが綺麗だったなぁ。
1日約30通だった携帯の迷惑メール。
先週あたりから1日約60通に増えた・・・。やっぱりアドレス変えなきゃダメかなぁ・・・
■ [PR]
▲
by
fairy_basslet
|
2007-09-13 00:16
|
八丈島
畑?
畑に生えてる植物のよう。
シンジュアナゴ畑。
シンジュアナゴ。
ダイビング3日目。
1本目はまたボートポイント「中のまま」。
ここはシンジュアナゴが見られるとのこと。
シンジュアナゴは台湾と八丈にしかいないらしい。
でも何で台湾と八丈なんだろ・・・
珍しい、というからにはちょっとしかいないのかと思ったらうじゃうじゃ。
一面シンジュアナゴ。
なかなかすごい景色だった。
■ [PR]
▲
by
fairy_basslet
|
2007-09-09 21:13
|
八丈島
よーく見ると・・・
サカナだった。
コウワンテグリの幼魚。
たぶん5mmくらい?
よーく見るともう1匹いた。
うーん、肉眼で見るのは難しい・・・
でも、こういうネズッポ科のサカナってかわいい。
台風9号接近中。今度の台風は動きが遅いから海には結構影響が長く残りそう。
良い時期なのにね。
この台風で今度は何が流れてくるのかな。
■ [PR]
▲
by
fairy_basslet
|
2007-09-05 22:25
|
八丈島
真っ赤な
バラの花のよう。
ウミウシの卵。
3本目はナズマド。
やっぱりナズマドは楽しい!
たいして流れてなかったし快適快適。
個人的には3日間ずーっとここでも良いくらいだった。
今日はめでたく抜糸できました!
あー、これでやっと絆創膏生活もおしまい。
というわけで、明日は伊豆へ行ってきます(笑)
会社の付き合いですが。最近幹事ばっかり。
■ [PR]
▲
by
fairy_basslet
|
2007-09-01 20:29
|
八丈島
釣り餌の仲間・・・
こう見えて動物。
釣り餌のゴカイの仲間・・・
イバラカンザシ。八丈島の海には色んな色のイバラカンザシがたくさんいた。
英名は「ChristmasTreeWorm」だそうな。
洒落た名前が付いてるのね。
それにしてもゴカイの仲間には見えないなぁ。
釣り、と言えばこの八丈島合宿では2日目、3日目の朝は4時半起床で釣りをした。
日の出とともに釣り。爽やかだけどさすがに釣り2時間して、夕方までダイビングはハードだった・・・
でも八丈の釣りは海が綺麗なので釣れるサカナが上から見えるし、釣りしてる横をウミガメが通ったりするし、楽しかった。
アカヒメジは美味しい。ダツも美味しい。ウマヅラハギはイマイチか??
2日目の2本目は再びボートポイント「大越」。
透明度も良くてダイナミックなポイントだった。
でも、この日は耳の調子がイマイチ。撮った写真はこの1枚だけだった・・・
最近耳の調子悪いなぁ。
今日、病院へ行ったら、やっぱり抜糸は土曜ね、と言われてしまった・・・
金曜だと思ったのになぁ。
絆創膏を毎日貼ってるから、まわりの皮膚が絆創膏でかぶれてしまって痛い(>_<)
台風9号が気になるー
■ [PR]
▲
by
fairy_basslet
|
2007-08-29 22:19
|
八丈島
きんぎょ。
キンギョハナダイ。上が♂で下が♀。
1日目は2本で終了。
「3本目どうしますか?」と聞かれて、「今日はもういいです」と言うと
まわりに驚かれた。
そうでしょうねぇ、去年までなら間違いなく「3本目行きまーす!」と言ってたはずだから。
1人しかいなくても3本潜ってた。
そんな私が2本でおしまい。どうしたんでしょうね。ほんとに。
大人になったんです(笑)
で、私が3本目行かないということは他に行く人もいないのでみんな2本で終了。
夜は八丈島の花火大会を楽しんだ。
2日目は頑張って気合を入れて「今日は3本行きますかー」と言いながら1本目はまたボートポイント。
「ポンプ台下」はとってもキンギョハナダイの群れとイソバナが綺麗なポイントだった。
手術後の傷は順調に回復してるようで痛みもなくなってきた。
明日もまた病院。消毒だけだけど。
■ [PR]
▲
by
fairy_basslet
|
2007-08-28 21:18
|
八丈島
カメ三昧。
八丈島はとてもカメが多い。
1本で3~4匹見たりする。
と言っても今回はずっとマクロレンズ。
撮ったのはこの1枚だけ。
アオウミガメ。
カメを見たい方はぜひ八丈島へ。
手術。
■ [PR]
▲
by
fairy_basslet
|
2007-08-25 18:54
|
八丈島
これだけは
今回見てもらいたいと思ってた。
ユウゼン。
2本目はボートポイント「太平潟」。
下の方にあった熱帯低気圧のせいか、ビーチのポイントのコンディションがイマイチということで2本目はボート。
そういえば1本目の底土港ではユウゼン見なかったなぁと思ってガイドさんに「ユウゼンは?」と聞くとここのポイントにはいるとのこと。
ユウゼンは日本固有種。日本でも小笠原、八丈島、柏島あたりにしかいない。
今回の合宿メンバーは比較的初心者が多く、ユウゼン見たことない人が多かったので、ぜひ見てもらいたいと思ってた。
派手さはないけど日本っぽい美しさがあるサカナだと思う。
せっかくいつもよりストロボ当たってピント合ったのに尻尾が切れてる・・・
■ [PR]
▲
by
fairy_basslet
|
2007-08-22 20:51
|
八丈島
ゆらゆらと
怪しく揺れる生き物。
イソギンチャクの仲間??
植物なような動物なような。陸では見られない不思議な生き物。
モノクロでも良いかも。
CanonからEOS30Dの後継機、「EOS40D」が今月末発売されるらしい。
新しくレンズも出るのかな?
■ [PR]
▲
by
fairy_basslet
|
2007-08-20 21:50
|
八丈島
1
2
3
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細